0

・富山のしろえび漁
学ぶこと
富山湾しろえび倶楽部発起人の野口和宏さんにご紹介いただきます。
【こんな方へおすすめ】
- 漁業や漁師さんの話を直接聞いてみたい方
- 富山のしろえびや食文化に興味がある方
- 魚が大好き!という方
- 多様性ある地方の文化や生活を知りたい方
- 持続可能な社会について考えている方
京都の私立大学を卒業後、製造会社の営業職を経験し、30歳で実家の船に乗った。
病気がちな父を支えながら乗組員として就業し、父の逝去をきっかけに38歳で独り立ち。
昔から持続可能な漁業の方法に取り組むJF新湊のしろえび漁を広く発信し、持続可能な社会づくりにつなげていこうと、2020年仲間とともに「富山湾しろえび倶楽部」を発足。
資源保護のために休漁している漁船を使った観光船を運営し、消費者に理解を求めるなど、幅広い活動を実践している。
しろえび俱楽部は、「サステナアワード伝えたい日本の“サステナブル”」
(主催:農水省、環境省、消費者庁)で大賞を受賞。