0
本編を視聴するには、視聴条件をご確認ください
0
見放題
関連ファイルダウンロード
※関連ファイルは動画視聴可能になるとダウンロードできます
- 第1回 漢方を学ぶ基本書 三代古典.pdf(6.29 MB)
第1回 漢方を学ぶ基本書 三代古典
医学に関する情報は、書籍や医案(カルテ)などの文字、イラストや道具などにより伝えられています。
漢方に関しては中国を起源とするため、漢字という文字情報の存在が大きく、現在も漢方を学ぶための重要な医学古典医書として、
中国・漢代に成立されたとする三代古典、
『黄帝内経』(こうていだいけい:医学理論書)、
『神農本草経』(しんのうほんぞうきょう:薬物学書)、
『傷寒雑病論』(しょうかんざつびょうろん:治療書)が挙げられます。
講座では三代古典にある、今でも役立つ内容をピックアップして解説します。
また、暑さが厳しいこの時期、季節の養生のヒントもお伝えします。
学ぶこと
コメント
ログイン、もしくは会員登録いただくと、コメントできます。